パッケージは四角い箱だけじゃない。
だから、難しい。








パッケージは四角い箱だけじゃない。
だから、難しい。
だから、難しい。




エースパッケージの主な仕事
❶ダンボールを作る仕事
Process.01
貼 合
てんごう

コルゲータ
ダンボール原紙をセットし、コルゲータという機械を操作してダンボールシートを製造します。70mに及ぶ機械は多くのセクションで構成されています。
中しんを波型に成形して糊をつけて片面ダンボールを先に作ります。その後、もう一面に糊をつけて表ライナと貼り合わせることをいいます。

Process.02
印 刷
をする

フレキソ巻き取り印刷機
フレキソ印刷とは、柔軟な版と速乾性の水性インキを用いた印刷方法です。巻き取り印刷機は色ベタや連続柄、デザインを印刷しながらロール状に巻き取りながら印刷する機械です。貼合する前に印刷することをプレプリントといい、精度の高い印刷が可能です。
巻き取り印刷後、ダンボールシートに貼合します。

フレキソ枚葉印刷機
枚葉印刷機は1枚1枚断裁されたダンボールシートにフレキソ印刷をする機械です。そのため原紙の種類やサイズの選択に自由度があり、小ロットの印刷も対応しています。

グラビア印刷機
グラビア印刷とは、凹版印刷の一種で、あらかじめ印刷したい絵柄が彫り込まれた「版の凹み」にインキを転移させ、さらに版のインキをダンボール原紙に転写させる方式です。微細な表現も可能です。
こちらも巻き取り印刷となります。

Process.03
機 能
を付加する

機能コーター機
ダンボール原紙に溶剤をコーティングし、水分や油分に強いなどの機能をダンボールに付加します。

Process.04
合 紙


片面合紙機
コートボールなどにオフセット印刷された板紙などを片面ダンボールと貼り合わせることで精度の高いカラー写真や美粧性をもった表現が可能になります。

❷ダンボールシートを加工し製函する仕事
Process.05
打ち抜き


打ち抜き機
無地や印刷をした美粧ダンボールシートをパッケージなどの設計図(展開図)の形状に打ち抜く工程です。
刃物が付いた木型を機械にセットして打ち抜きと同時に箱を組み立てるときに必要な折り罫線を入れるスジ入れ加工やミシン目を入れることもできます。
Process.06
製 函


グルア機
ダンボール箱を接合する前までの加工が終わった平板状のダンボールを「罫線に沿って折り、糊付けし、成形する」機械機械です。 サイド貼りやワンタッチ貼りをはじめ、様々な形の箱を製函します。出来上がった製品は折り畳まれた状態です。
